[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、地元の友人達と徳島の剣山に行ってきました。
剣山に登るのは二度目でしたが、季節が変わると、山の姿もまた違ってきますね。
山頂はまだ少し肌寒く、空にはブーメランのような翼のツバメが、たくさん舞っていました。
写真は山頂からの景色です。北西かな?
ある程度の高さまで登ると、木々の姿が無くなり、熊笹が広がります。
その時に見える山の形が、なんだか可愛らしくてすごく好きです。
**********************************************************
今週は、自然学校の宿泊当番、田植え、運動会の練習と、盛り沢山な一週間です。
さすがに体力的に厳しくなってきました。笑
自然学校は5年生のお手伝いに行ったのですが、自分が小学生の時を思い出し、懐かしかったです。
プログラムの中で、家族からの手紙を子どもたちに渡しました。普段は2年生と一緒にいるので、5年生はだいぶ大人なイメージだったのですが、ぽろぽろと泣きだす様子を見て、身体は大きくなっても、小学生やもんなぁ…、と改めて思ったり。
近くにいると、当たり前すぎて気付かないけれど、離れてみて初めて、家族の優しさ、大切さに気付くものですよね。
私が関われたのはたったの1泊ですが、すごくよい経験になったなぁと思います。
それと一つ、衝撃的な事件が。
…今日の田植えで、デジカメを水の流れる溝に落としてしまいました!
データは無事だったのですが、カメラは今、自然乾燥中です。
水気が残っている間は電源を入れない方がよいらしいですよ!
一週間後くらいに、まだ使えるかどうか、確認してみようと思います…。
昨日、夜釣りに行ってきました。
目的はアオリイカ。
私はアジ釣りくらいしかしたことがなかったのですが、たまに父が釣ってくるイカがあんまりおいしいので、釣ってみたくなりました。
ということで、父と一緒に、島の南寄りの港へ行ってきました。
港に着いたのは夕方4時半頃。夜食を持って、まずサビキ(釣糸にたくさん小さな針が付いた仕掛け)でアジを釣ります。餌はオキアミという小さなエビ。これ、じっと見てるとおいしそうな気がしてくるのが不思議。
土曜日ということもあり、年配のご夫婦や、家族連れなど、たくさんの人がアジ釣りを楽しんでいました。
風が強かったため、今日は以前夜釣りをした時とは別の場所へ。
ちょうど夕日が沈む頃。
大鳴門橋を背景に朱色に染まる海に、ついつい手を止めてしまいます。
最初はあんまりかからなかったのですが、夕日が完全に沈む頃には、アジが20匹くらい釣れました。
このアジを活き餌にして、イカを釣ります。アジをイカ釣り用の大き目の針に仕掛けて、光る浮きと一緒に海にぽい、と。
後は待つ。ひたすら待つ。
結果から言うと、今回は全く釣れませんでした。
父曰く、場所があかんかったかなぁとのこと。
途中、食いしん坊の太刀魚が喰いついてきましたが、あともう少しというところで長い体をキラキラさせながら落ちていってしまいました。
でも、イカ釣り楽しかったです。イカは釣れてないんですが。
影が濃くうつるような月明かりの中、ただじーっと海を眺めている時間とか。
アジが釣糸の先でくっと深く潜ってみたり、沖へ出たり近寄ってきたりすることとか。
猫が落ちてる魚を探してふらふらと彷徨ってる姿とか。
なんだかすごく楽しかったです。
内海なので、太平洋みたいな広大さはあまり感じないのですが、やっぱり海を目の前にすると、ちょっとした日々の心配事も、大したことないなぁと思えてきます。
さて、持ち帰った分のアジは、ちゃんと今日、天ぷらにして頂きました。
おいしかった!
でも、自分で釣ったイカの刺身、次は食べてみたいなぁ。
台風18号がちょうど通っているところでしょうか。
小さい頃は不謹慎にも台風が来るとなるとドキドキしていました。
いつもと違う雰囲気が、なんだか新鮮だったなぁ。
もう子どもではありませんが、今回も少し新鮮な気持ちを味わいました。
一人暮らしの時は思わなかったのですが、台風に備えて庭の鉢を寄せたり、雨戸を閉めたり、みんなの仕事の都合を確認したり…、そんなこんなしていると、「あ、家族やなぁ…。」と改めて感じたりしました。
*************************************************
何故か最近、やるべきことが多く、先週末もインドアを強いられていましたが、それにもめげず行ってきました山歩き!
今回は先山。
淡路島民なら誰もが知っているポピュラーな山です。
登りはだいたい1時間ぐらい。写真を撮りながらゆっくり歩きました。
頂上には千光寺というお寺があるのですが、本堂や三重塔が想像以上に立派でびっくり。そして猫の多さにもびっくり。癒されました。
山頂の少し手前に、岩戸神社があります。
御神体は大きな岩。
日本神話の天岩戸が由来なのかな…と思ったのですが、祠のすぐ後ろの部分に、まるで扉のように亀裂が入っているのです。参道がゴミで汚れていたのが残念でしたが、神話の世界がすごく現実味を帯びて感じられ、おもしろかったです。
標高500mに満たない山ですが、やっぱり空気が違います。
生い茂る広葉樹林と、普段は見かけない蝶や鳥に、だいぶ心の充電ができました。
*************************************************
いよいよ雨足も強くなってきました。恐ろしい…。
一番下の妹は、明日警報で学校が休みになることを期待していましたが。
このまま大きな被害なく、朝には雨も上がるといいですね。